新築外構工事

  • HOME
  • 新築外構工事

新築外構工事に際してのアドバイス

情報収集が大切です

たくさんの情報を集めましょう。インターネットや雑誌などでお気に入りの施工例を探し、イメージを固めておくと、実際にプランニングを依頼するときに伝わりやすくなります。お気に入りの写真やイラストを見せていただいてもかまいません。

予算を決めましょう

費用の問題は、敷地の広さ・高低差・塀の距離など条件により異なりますが、一般的には建物費用の一割が理想だと言われます。かといってあまり予算にとらわれず、全体の予算の中で、こだわりたいところ・充実したいところなどがあればお伝えください。

イメージを含まらせましょう

例えば、アプローチ。最初にお客様をお迎えする場所ですので、個性やおもてなしの気持ちを表現しましょう。また、敷地の条件が許す限り、動線の変化や奥行きを与え、直接室内が見えないようにプランニングするほうがおすすめです。
予算の関係で工事を何回かに分けて行う場合がありますので、後々撤去しなくてはいけなくなったり、無駄になることが無いよう「将来的にはこうしたい」という理想があれば伝えておいた方が良いと思います。イメージが浮かばない、どうしたらいいのかわからない、という場合は、家族構成やご予算・ライフスタイル、取り入れたい要素だけでもお伝えください。詳細はプランナーよりご提案いたします。

配置図もご用意いただくのがおすすめです

敷地の配置図や建物の立面図などがあればご用意ください。CAD図面を作成するに当たり、できるだけリアルにお客さまのイメージを表現するために必要になります。

メンテナンスのことも想定しましょう

エクステリア・ガーデンは完工後日々変化します。樹木や草花が成長しイメージに近付いていきます。それにともない風雨にさらされ直射日光を浴びる外廻りはどうしても劣化し、汚れてきます。美しさを保つためにも建物同様メンテナンスは必要です。

プランナーとの信頼関係が大切です

外構工事は、プランニングから工事完工後も続く長いお付き合いになります。プランナーとの信頼関係がとても大切です。不安な点・ご不満等ありましたらその都度プランナーに伝え、早めに解消しましょう。

主な外構のスタイル

オープンスタイル

門等で囲まない開放的なスタイル。庭を広く使えて工事費用も比較的安くすみますが室内が道路から丸見えになりがちでプライバシーの確保が難しくなります。

オープンスタイル
オープンスタイル

クローズスタイル

門等で全体を囲むスタイル。建物と一体化し、高級感・重厚感を出せますがその分費用がかかります。素材選びがポイントになります。

クローズスタイル
クローズスタイル

セミオープンスタイル

完全には囲まず、門柱だけを作るなど開放感を維持しつつ多少の目隠しと敷地の境界を意識したスタイル。多くの人に好まれます。

セミオープンスタイル
セミオープンスタイル