鹿児島県全域(離島は除く) 鹿児島市・薩摩川内市・霧島市・指宿市・出水市・いちき串木野市・日置市・阿久根市・枕崎市・南九州市・南さつま市・姶良市 などを含む
こんにちは そろそろ延びていた梅雨入りも発表されそうですね。 梅雨に入るのが遅く、短い期間で終わるなら仕事だけを考えればありがたいです。 でも農家さんなど雨が少ないと困る業種もありますね つい、自分のことばかり考えがちになってしまいますが、この時期は仕方ない なと、大きな災害さえ起こらなければいいなと考えられる気持ちの 余裕を持ちたいです。 お客様にはなかなか現場がはかどらず、ご迷惑・ご心配をおかけする時期 でもありますが、お天気と仕事内容を見比べながら出来る事を進めて行きますので ご理解いただけると嬉しく思います。 さて、会社の花壇のアマリリス! 去年は5月末ごろにブログに載せていますが、今年はさらに大きくなって、バージョンアップ 球根を掘り起こし、分けて植え直したのにも関わらずこんなに大きく綺麗に咲きました
2022-06-09 12:11:29
コメント(0)
こんにちは 先日、東市来にある洗川あじさい園を訪ねてみました。洗川と書いて (あれご)と読むのだそうで、簡単には読めない読み方ですが、なんだか 読み方から風情がありますね この梅雨時のジメジメの時期の楽しみといったら紫陽花くらいしか ないといっても良いくらいなので、ネットで調べて行ってみたいと思っていました。 ご夫婦で荒地を手入れして、あじさい園にされたようで、無料開放してくださっているようです。 ちょうどお手入れをされていた奥様にお聞きしたら今年は1週間ほど開花がゆっくりだと おしゃっていました。 確かにまだ満開ではなく、もっともっと華やかになるだろうなと感じました。 綺麗に手入れされたあじさいと小道やべンチや水路。癒されました。 この時期ならではのあじさい園、写真におさめたあじさいを掲載しま~す
2022-05-25 13:02:46
コメント(0) | トラックバック (0)
こんにちは 暖かくなってきました。春はあっという間に終わってしまうので、 気がかりな事が多い世の中ですが、春に感謝して過ごしたいと思っています。 ところで、4月に入り我が家のお庭のシンボルツリー 、アオダモの花が咲きました! 去年は病気にかかってしまい、葉が茶色になって冬を越し、春の芽吹きを確認して 安心していましたが、綺麗な花を見つけたときはとてもうれしかったです。 近年は雑木の庭が人気で、アオダモは自然樹形が美しく最近はよく見かけます。 シマトネリコと似ていますが、違う点がいくつかあります。 アオダモは落葉樹、トネリコは常緑樹です。 そのためアオダモは目隠しにはなりません。 アオダモは成長が遅く、剪定などの手間があまり要らないので初心者向きだと思います。 落葉樹なので、掃除は大変ですが春の4月~5月頃の柔らかですがすがしい山の風情 を感じさせる花は魅力的です。 下枝が少ないので、下草を植えてあげるといいですね! 我が家は、石組みをしています。 そんなアオダモですが、トネリコよりお値段が高いのが気がかりですが、 樹木が好きで樹木へのご予算がとれる場合はお庭にぜひ採用してみてください
2022-04-07 11:18:30
こんにちは。 今日はホームセンターでとても良いものを見つけました! 芝生鋏です! 普段は草刈機で男性陣に刈ってもらうのですが、皆中々忙しくて社内の 庭まで手がまわりません! そんな時は私がぼちぼち草刈鎌や剪定ばさみで芝や雑草を刈っていたのですが・・ ホームセンターに芝生鋏なるものがありました 角度が変えられて、縦向きでも横向きでも使えて幅広です。 以前、草刈鎌を買いに行った時は無かったので、最近販売されたものなのか・・・・ 感動して購入して帰り、早速アプローチや花壇周りの芝生や雑草をカットしてみました。 長時間やっていると手に豆が出来そうではありますが、鎌より早く綺麗にできました。 これなら、奥様方もわざわざ草刈機を出さなくても、ご主人に頼まなくても、自分で 出来る笑 飛び石の周りなどの芝生はとても刈りやすいと思います! 値段も1000円くらいでしたので、個人的におすすめです
2021-07-01 15:54:42
こんにちは。 ここ数日、梅雨の晴れ間で現場が動き出しましたが、その分暑くなりましたね。 また来週梅雨空が戻るようで、頭を悩ませております。 会社の庭に植えたピンクのカラーとギボウシの花が綺麗に咲きました。 ギボウシは株が年々大きくなってきています。そろそろ株分けしても良いのかな。 すらっと伸びた先の薄紫の花。風情があって涼しげでいいですよね~ ピンクのカラーは今年初めて球根を買ってきて育てたもの。途中タヌキかイノシシか に掘り起こされ、不安な中での開花でした!綺麗に咲いてよかったです。 カラーはそもそも花のような物は花ではなく、がく が変化したものらしいです。 そうかもしれませんが、とりあえず花に見えるので花という事にします。笑 当社は毎日緑だらけの森の中ですが、虫も多いし雑草は次々生えてくるし・・で 大変ですが、高台にあるので涼しいし、蛙や野鳥のさえずりを聞き、日々変化する 植物を眺めていると、ある意味贅沢な環境かもしれないなぁと思う時もあります。 外周りが荒れるのはあっという間なので、毎日こつこつお手入れ頑張ろうと思います。
2021-06-26 14:03:40
こんにちは 毎日雨でじとじと。。憂鬱な毎日です。現場もはかどらず、 皆やきもきしています。ただ今施工中のお施主様、ご不便をおかけしております。 春先に球根を植えたアマリリス。 咲きました! 同じ頃植えたピンクのカラーは、途中でタヌキかイノシシかに掘り起こされ、 成長が遅れております。 無事に綺麗なカラーの花が見れますようにと見守っているところです。 アマリリスも色々な色があるようで、あちこちのお宅で見かけます。 こちらのお花は白地に赤の模様で、本当に綺麗です。 写真を撮ってみたので、載せておきます!
2021-05-24 13:26:22
こんにちは。4月に入り桜も終わってしまいましたが、 春の芽吹きのシーズンは真っ盛りですね! 先月植えたアマリリスやカラーの球根も芽を出し、毎日少しずつ大きくなっています。 ギボウシなど初夏に映える植物も、突然出てきたような勢いで気がついたら綺麗な 葉を出していました! 何もしないのに、毎年毎年本当に植物は凄いなぁと感動します。 大好きなので、斑入りなど、もう少しギボウシは種類を増やしたいなと思います! モッコウ薔薇なども満開のお庭をよく見かけますがこちらのモッコウ薔薇はまだ チラホラです!マリンライトとのコラボが綺麗だったので、写真におさめてみました。 お家時間が増えて、今DIYが流行っているようですね。ホームセンターにはたくさんの DIY商品が並んでいました。 また、園芸コーナーもガーデニングを楽しむお客様がたくさんいらっしゃるようです。 お家を建てたり、リフォームしたり、我が家のご近所も皆さんちょこちょこお庭や 建物を整えていらっしゃいます。 町並みが綺麗になるのは気持ちがいいですね!
2021-04-13 15:30:10
こんにちは 日中は春の訪れを感じるようになってきました。 春が近づいてくると、木々や草花が芽吹き始め、園芸店には綺麗な 花苗がたくさん並び、それを目にするとお花が植えたくなりますね! 毎日の水遣りやお世話を考えたら・・つい三日坊主になりそうですが 今年は春植えの球根植物や宿根草を植えて、年間通した植物の管理を 頑張っていこうと思います! お家時間も増えて庭を見直す機会が増えた方もいらっしゃると思います。 ぜひ、お庭を整えて、春のガーデニングを楽しんでください。 今日は早速、カラーを地植えにしてみたくて球根が売っていたので、 つい買ってしまいました。ピンクのカラーです。 土作りをして、マグァンプという肥料を混ぜ込んで、植えてみました。 綺麗なカラーの花が見れますように。。 次は掘り返しておいたアマリリスの球根を植えてみたいと思います。 楽しみだなぁ 失敗も勉強のうち!と思って、今後も植えたことの無いお花をいろいろ試して みたいとおもいます。
2021-03-02 14:36:55
▲Topヘ