鹿児島県全域(離島は除く) |
たくさんの情報を集めましょう。インターネットや雑誌などでお気に入りの施工例を探し、イメージを固めておくと、実際にプランニングを依頼するときに伝わりやすくなります。お気に入りの写真やイラストを見せていただいてもかまいません。 |
イメージが浮かばない。どうしたらいいのかわからない場合は、ご家族構成・ご予算・ライフスタイル や取り入れて欲しい要素だけでもお伝え下さい。プランナーよりご提案いたします。 |
費用の問題は、敷地の広さ・高低差・塀の距離など条件により異なりますが、一般的には 建物費用の一割が理想だと言われます。かといってあまり予算にとらわれず、全体の予算の 中で、こだわりたい所・充実したいところなどがあればお伝え下さい。 |
外構スタイルには大きく分けて3つあります。 |
オープンスタイル・・ |
クローズスタイル・・ |
セミオープンスタイル・・ |
敷地の配置図や建物の立面図などがあればご用意下さい。CAD図面を作成するに当たり、できるだけ リアルにお客さまのイメージを表現するために必要になります。 |
外構工事は、プランニングから工事完工後も続く長いお付き合いになります。プランナーとの信頼関係がとても大切です。不安な点・ご不満等ありましたらその都度プランナーに伝え、早めに解消しましょう。 |
アプローチは、最初にお客様をお迎えする場所。個性やおもてなしの気持ちを表現しましょう。敷地の条件が許す限り、動線の変化や奥行きを与え、直接室内が見えないようにプランニングするほうが良いと思います。 |
予算の関係で工事を何回かに分けて行う場合があります。後々撤去しなくてはいけなくなったり、無駄になることの無い様、将来的にはこうしたいという理想があれば伝えておいた方が良いと思います。 |
|
エクステリア・ガーデンは完工後日々変化します。樹木や草花が成長しイメージに近付いていきます。それに伴い風雨にさらされ直射日光を浴びる外廻りはどうしても劣化し、汚れてきます。美しさを保つためにも建物同様メンテナンスは必要です。 |
|
![]() |
|
家のみ | 家+エクステリア |
どちらの写真も美味しそうなステーキ・・・ |
花も緑も芽吹く春。風が香りを運んできます。 水のせせらぎ、植物のエネルギーを感じる夏。 庭の木々が色づき、秋の夜長に虫の声。 そろそろ庭も私も冬支度。 静寂につつまれて。 |
子どもたちはすっかり夢の中。 今日はあなたのお手製カクテルでほのかな光を楽しみながら、 ナイトガーデンもいいかも・・・ |
週末は、ガーデンルームでペットと過ごし、子どもたちは庭のビオガーデンに夢中。 そろそろブランチにしましょうか。 |